top of page

阿蘇に行ってきました(^^)


11205028_771322419648071_2179906231473727980_n[1].jpg

ちょっと遅いゴールデンウィーク!

5月8日~13日まで、阿蘇で行われた、日豪環境ボランティアプログラムに参加しました(^O^)

このプログラム、今までに8回行われているんですが、今回の参加は、4年前に屋久島で行われたものに続いて、2回目の参加になりました(*^^*)

ざっと紹介すると

◎材木の運搬、枝打ち作業

→ この地区では、「モリ券」という制度が新しく導入されました。

それは、だいたい軽トラ一回分の材木を運ぶことで、モリ券という地域通貨1000円分と

交換してもらうことのできるシステムです。

かなりのハードワークでびっくり(笑) でも、地域の人が考えた仕組みを実際に使って

体を使って働いてもらったお金で、ご飯が食べれた、というのは、すごく嬉しくて達成感があるものでした。

◎草原の中を歩く、貴重な体験をさせてもらいました!!

牛の通った道を実際に見たり、野焼きをすることでできるこの草原だからこそのお話を聞いたり、ガイドさんに植物や鳥などの紹介をしてもらったり。

普段は絶対できない体験で、本当によかったなぁって思います。

◎野焼きに使われる火消し棒を実際に作る体験!!3人一組で。

使うのは竹とつるだけ。自然界のものを使った火消し棒って、やっぱり先人の知恵なんだな、って感心しました。

◎馬頭観音までの道に階段を作るミッション!!

材木をみんなでリレーして運んで、階段を杭で打って全部で100段完成させました!!

その後は、実際にできた階段を使おうということで、ウォーキングしたんですが、ガイドさんに、地図にない道に連れて行かれる(笑) ロープで伝って下りたり、どこぞのジャングルかと思う道を通ったり、ワイルドすぎました!! でも、めっちゃ楽しかったです!! 作ったばかりの階段を下りるのも本当よかった。達成感をもらいました。 夜は、一緒に階段を作った皆さんとバーベキュー! 地元の皆さん、東海大の皆さん、参加者の皆さんとたくさんしゃべれてよかったです。

◎高森地区散策 学校を資料館に改装したその場所に行ったり、植物のお話を聞いたり、階段の下にある神社に行ったり。ご飯をご馳走になったんだけど、「料亭に出てくる料理よ」って山菜天ぷらをごちそうなったり、自分たちがこの集落をなんとかしなきゃ!というのがすごく伝わってきて、おもてなしもすごくて、本当にここに住んでいる人は、この地区のことが好きなんだな、と思いました。

◎芝桜の草取りと、水源めぐり!いろんな場所のお水を飲み比べをしましたが、どれがどのお水か、分かりませんでした(笑)でも、水道水と違うのは明らかに分かった。水が湧いてぽこぽこしてたのも初めて見た。 いろいろ感動でした。夜は、これまで関わってくれた地区の皆さんに、ありがとうございました会。 いっぱい話せて、地元の紙芝居を聞けて、とても楽しかったです!!

◎朝は、雨の中歩いた草原の、おすすめポイントを再度紹介してもらったり、仙酔峡といって、仙人も酔ってしまうような、きれいなミヤマキリシマが咲く山を登ったりしました。

 なんか雄大で、どこをとっても絵になって、素敵でした。仙酔峡は火山ガスが出ていたらしく、登山途中でむせました(笑) いただいたハイチュウがかなり役立ちました!

 プログラム後は、他の県外組と一緒に熊本市に連れて行ってもらい、いきなり団子を買って食べたり、お昼は熊本名物の太燕苑を食べて、小泉八雲の旧居に行って、熊本城周辺を散策して鹿児島に帰りました(^o^)

 学生も、地区の人も、社会人も、日本人だけではなくオーストラリア・中国のも。たくさんの人が集まってできるこのプログラム、今回も本当に参加してよかった。阿蘇の自然も最高でした。刺激をたくさんもらって帰りました。

 さて、私も自分のこと真面目に考えなければ(>_<)


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page